講座詳細
津軽三味線の奏(個人レッスン)ⒶⒷ
				※1人1回30分			
									- 夜間講座 複数回受講可
開催内容
初心者の方には撥(バチ)の持ち方、三味線の構え方、糸の押さえ方等からお教えします。基礎練習を経てその方に応じた曲の練習に入り、後々には「津軽三味線合奏曲六段」を一緒に弾ける様、頑張りましょう!
※空き時間は、ページ下部「その他注意事項」にてご確認ください。
※お申込み時、【お問合せ・備考等】へご希望時間をご入力ください。
 
開催日時
- (A). 第1・3(金) 16:00~20:00
- (B). 第2・4(金) 16:00~20:00
※募集期:2025 年10~12月
※複数回受講可
受講料、管理料、教材費
受講対象期間3ヶ月、5回分の総額
| 会員 | 12,375円(税込) 【受講料12,100円+管理料275円】 | 
|---|
【教材費】
※教材費は講師にお支払いください。
1,000円(税込) 程度 弦・指掛・譜面・資料等
講師
小竹勇生山(竹山流津軽三味線師範)
開催場所
上越教室 第4教室
持ち物
筆記用具、録音機
< 三味線レンタル代 >
 ・講座内レンタル
   1回500円
 ・貸出用レンタル
   中棹 2,000円/月(初回は保証料込み 8,800円)
   太棹 3,000円/月(初回は保証料込み 9,800円)
※保証料には使用上の破損等の修理代が含まれます。
 (弦の張替費用は別途自己負担となります。)
その他注意事項
※お申込み時、【お問合せ・備考等】へご希望時間をご入力ください。
(A) 16:00 ×
  16:30 ×
  17:00 ○
  17:30 ○
  18:00 ×
  18:30 ×
  19:00 ×
  19:30 ×
(B) 16:00 ○
  16:30 ×
  17:00 ×
  17:30 ×
  18:00 ×
  18:30 ○
  19:00 ×
  19:30 ×
 
			
 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											