講座詳細

【完結】仏像講座 (如来・菩薩・明王・天部) (6ヵ月)

※2025年10月~2026年3月
※入会金¥2,200が必要になります。


開催内容

日本には奈良や京都を始めとして多くの古寺があり、数多くの優れた仏像が残されています。本講座では現在まで伝えられ、祀られてきた仏像を映像で紹介します。様々な姿・形をした仏像が持つ役割などについてお話しします。 
①如来1(釈迦如来、大日如来など)
②如来2(阿弥陀如来、薬師如来など) 
③菩薩1(観音菩薩、聖観音菩薩、不空羂索観音など) 
④菩薩2(十一面観音菩薩、千手観音菩薩など) 
⑤明王(不動明王、愛染明王、五大明王など)
⑥天部(吉祥天 梵天 帝釈天 四天王など)
         

開催日時

  • 第2(日) 10:30~12:00

※募集期:2025 年10~3月

この講座に申し込む

受講料、管理料、教材費

受講対象期間6ヶ月、6回分の総額

会員 15,510円(税込)
【受講料15,180円+管理料330円】

【教材費】

600円(税込) (6か月分)※受講料と一緒にお支払下さい。

講師

横山秀樹(美術評論家・元新潟市新津美術館館長)

学芸員として美術館に約45年間勤務し、その間新潟県では新潟県立近代美術館副館長・新潟県立万代島美術館館長など、新潟市では新潟市美術館副館長・新潟市新津美術館館長などを歴任しました。

開催場所

メディアシップ教室メディアシップ講座室

持ち物

筆記用具

この講座に申し込む