講座詳細

オトナの数学プラス ~ 中学数学を楽しく学び直し ~

開催内容

「数学って こんなに楽しかったんだ」って感じてみたくないですか?
数学が嫌いだった方も、
そして、数学が得意な方は、もっと。

あのころ解けて楽しかったという方も、あのころ解けたらよかったのにという方も、「数学ってこなに楽しかったんだ」と今、感じてみませんか。
オリジナル問題を用意してお待ちしています。
まずは、こちらの問題をどうぞ。第1回目の講座で答え合わせしましょう。
問題に入り込んで、解くプロセスを楽しみませんか。


1. 式の計算 文章問題を攻略!
中学で学んだ式や方程式を復習します。
文章問題を読み解いて方程式を立てる、文章から方程式への変換がポイントになります。
どのように変換するのか、そのポイントを体感してください。

2.関数 反比例の“クセ”を見抜こう!
グラフが描きにくい…そんな印象のある反比例。でも、そこには独特の美しさと法則が隠れています。
今回は、反比例の魅力と特徴を深掘りしていきます。
一次関数との共演?もあります。

3.数学×プログラム 解き方の違いを楽しもう!
例えば「最大公約数」、数学とプログラムではどうアプローチが違う?
数学の問題をプログラミングの視点で眺めてみましょう。
※プログラミングの実習は行いませんが、考え方の違いを体感できます。

4.有理数と無理数 「無理数」があるから、世界は広がる
無理数の登場で、数の世界は一気に奥深くなりました。
√やπといった表現が、どんなふうに私たちの思考を助けてくれるのでしょうか。
「有理数の限界」を超えたその先を、一緒にのぞいてみましょう。

5.合同と相似 「同じ」か「似ている」か?
2つの三角形は合同なのか相似なのか。仮定の中に隠された条件を見逃さないことがカギとなります。
図形の中に潜むヒントを読み解き、「合同」か「相似」か論理的に証明していきましょう。

6.空間図形 展開図を頭の中で組み立てる
立体をイメージするのは難しそう? でも、ちょっとした工夫で世界が変わります。
簡単な展開図からスタートして、空間認識力を楽しくトレーニング。
慣れてきたら、複雑な図形にもチャレンジしてみましょう!
 

開催日時

  • 第3(水) 10:00~12:00

※募集期:2025 年10~3月

この講座に申し込む

受講料、管理料、教材費

会員 10,230円(税込)
【受講料9,900円+管理料330円】

【教材費】

※教材費は講師にお支払いください。

3,000円(税込) 6回分

講師

数学専門 ウルトラ数塾 塾長 伊藤 敦子

開催場所

メディアシップ教室第一教室

この講座に申し込む