講座詳細

【完結】地図から読み解く新潟の歴史 (6ヵ月)

※入会金¥2,200が必要になります。

開催内容

古地図や絵図からその時代その地域の歴史を読み解きます。
講座は毎回違う古地図・テーマで、専門の講師陣がリレー式に進めます。 
 テーマ(予定)
(10月) 地図に描かれた北越戦争
     - 三条実美の手元に残された地図から -
(11月) 空中写真と地図で見る戦後新潟の姿
(12月)上杉景勝の上洛
(1月)  新潟開港を決定づけた地図たち
     - 慶応3年 北海各港巡視と新潟の地図 -
(2月)  地図で見る新潟駅周辺の変化
(3月)   新潟の宝 鳥屋野潟周辺の昔と今、これから


 
  


 

開催日時

  • 第3(水) 13:30~15:00

※募集期:2025 年10~3月

この講座に申し込む

受講料、管理料、教材費

受講対象期間6ヶ月、6回分の総額

会員 10,230円(税込)
【受講料9,900円+管理料330円】
6ヵ月6回

【教材費】

※教材費は初回日に徴収させて頂きます。

1,500円(税込) 6回分資料代

講師

新潟市歴史博物館 学芸員、杉山節子(歴史都市新潟研究会 代表)、松田暢夫(日本都市計画学会会員)

開催場所

メディアシップ教室

持ち物

筆記用具

この講座に申し込む